デザイン思考を考える〜TED×WasedaU編〜
デザイン思考で重要な人々への共感を、デザイン思考テストのプロセスを通じて体感
ー「デザイン思考」という考え方を以前から知っていましたか?
森さん(仮名):はい、大学で受けているコミュニケーションの授業で “design thinking” について学んだことがあるので、以前からデザイン思考について聞いたことはありました。その際は、問題発見・問題解決のためのデザインとしてデザイン思考について学び、デザイン思考のクリエイティブなプロセスの中では、問題に対する洞察力や問題を抱えている人々への共感が大事な要素になることを知りました。
塩田さん(仮名):私もデザイン思考という単語自体は聞いたことがありました。書店のビジネスコーナーにも数多くの関連書籍が並んでいて、ここ数年間のビジネスのトレンドとなっていると感じます。ただ、ロジカル思考やアート思考など他の思考法との違いはあまり知りませんでした。
ーデザイン思考テストを受けてみていかがでしたか?
森さん:今受検者が増えているという「デザイン思考テスト」ですが、率直にとても難しかったです。特に、お題となっている問題に対して既存性のない解決策を考え出すことが難しく感じました。今自分の答えを思い出してみても、既に生み出されているものを軸に考えてしまっていたものが多いように思います。今までにはなかった、100%新しいものを自分で生み出すことの難しさを改めて感じました。
塩田さん:デザイン思考の思考プロセスである「共感・問題定義・アイデア創造・プロトタイプ・テスト」を高速で回す非常に頭を使うテストでした。特に共感や問題定義の部分が難しかったように感じます。相手の状況を頭の中でフルにイメージし、共感に立脚した回答を導く出す必要がありました。今までの暗記重視型のテストよりも、本質的な思考力を問われるテストだったと感じます。
TEDxWasedaUの目標である創造的で斬新なアイデアを広めるためにもデザイン思考を活用したい
ー普段の活動でデザイン思考を活用することは出来そうですか?
森さん:私たちTEDxWasedaUにとっても「創造性」は活動のテーマの1つになっていて、イベントの際は、創造的で斬新なアイディアを広めることを目標としています。イベントを通して創造性を広めるためには、イベントを成功させるためのプロセスにも創造性が重要になるのではないかと感じました。イベントに参加してくださるオーディエンスの方々やスポンサーとなってくださる企業様などのニーズを特定し、それを満たすにはどうしたらいいのか、効果的なマーケティングはどう行えるかなどを考える際は、「デザイン思考」という考え方が多いに活用できると思います。
塩田さん:そうですね、森さんの言うように本質的な課題発見力であるデザイン思考力は、TEDxの活動において大いに生かせる力だと思います。私たちが提供するイベントは無形財であるため、参加してくださるお客さんにどれだけ付加価値を感じてもらえるかが重要です。そのためには、デザイン思考を駆使することで、ペルソナのニーズを把握し、それに合わせたイベント設計やマーケティングが必要だと思います。
ーデザイン思考は企業の採用でも使われていますが、社会に出た時に必要な力として学ぶ必要性を感じましたか?また、どんな活動ができるといいと思いましたか?
森さん:AIの普及が進み、AIにはできないことをできる人材が社会で求められている中、デザイン思考の必要性はますます高まっていると思います。しかし、今回のデザイン思考テストを通して、新しい解決法をクリエイティブに考える力を、訓練なしに養うことは難しいのではないかということに気がつきました。今後はさまざまなことに目を向け、問題を発見する洞察力を養うとともに、どんな新しい解決法があるのか既存の枠に囚われずに考える練習を積みたいです。
塩田さん:私も仕事をする上で、必要不可欠な思考法だと思いました。森さんの言うように、近年では、AIが普及し思考を必要としない作業は取って代わられるようになりつつあります。その中で、課題や解決策の抽出といった上流工程こそが、更に社会で求められる要件だと思います。そのような仕事をする際に、デザイン思考が重要なのではないかと思います。
※デザイン思考の基本的な考え方がわかる動画はこちら
デザイン思考とは?:https://youtu.be/BvJnHl7srHs
デザイン思考が求められる背景:https://youtu.be/g7nCPnFYHRo
・団体紹介
TEDxWasedaUは2011年度に早稲田大学の学生によって設立された学生団体。TEDから公式ライセンスを受け、団体の理念「日本中の若者に情熱とクリエイティビティを届ける」のもとで活動を行っている。主に、年に一度、国内外で文化、国際情勢、教育など多岐に渡る分野の第一線で活躍される方をゲストスピーカーとしてご招待したトークイベントを開催。また、このメイントークイベントに加え、学内イベント「Waseda Student Speakers Competition」も運営。
・活動内容
2021年度は7月18日(日)にユーチューブのライブ配信にて “ECLIPSE(日食)” をテーマにメインイベントを行います。激動の時代を生きる今、登壇者の皆様には、各々が歩んできた道の光と影にフォーカスをして、そこから発見した変化や学びについてスピーチを行っていただきます。光と影かが交差するこの時代、あなたには何が見えますか?
〈ゲストスピーカー〉
岩田 健太郎 様(神戸大学病院感染症内科教授―ダイヤモンドプリンセス号乗船)
Dennis Chia 様(社会起業家 – Boundless International)
三宅諒 様(ロンドン五輪フェンシング銀メダリスト)
など
HELLO, VISITSが主催するデザイン思考フェス2021では、お二人に受けていただいたデザイン思考テストの受検や、選抜された方向けに特別な企業との交流の機会をご用意しています!
https://vis-its.com/dtfes/
TEDxWasedaUは2011年度に早稲田大学の学生によって設立されたTEDから公式ライセンスを受ける学生団体。「日本中の若者に情熱とクリエイティビティを届ける」と言う理念のもとで活動を行っています。今回は、TEDxWasedaUのお二人にデザイン思考やデザイン思考テストを体感した結果をインタビューさせていただきました。