デザイン思考カレッジ

インテンショナルワーカーとは?社会価値を創造するイノベーターになるために必要なスキルを探る

2022.06.09 イノベーションジム事務局

新型コロナウイルスの蔓延により不確実性が高まる昨今、未来のデザインや社会価値の創造のプロセスに更なる注目が集まっています。これからの時代に活躍する学生の皆さんは、いかにして自身の価値を社会に還元していくのか。今回は、未来創造企業プロノイア・グループを率いるピョートル・フェリクス・グジバチ氏と「デザイン思考テスト」を開発したVISITS Technologies株式会社代表取締役の松本による『パラダイムシフトと共に未来をデザインする』と題したイベントを紐解きます。「インテンショナルワーカー」というキーワードに焦点を当てて、社会価値の創造に必要なヒントを得ていきましょう。

「インテンショナルワーカー」とは

「インテンション」とは”意図”という意味で、「インテンショナルワーカー」とは”人が生きる意図を持って働く”ことを表現しています。未来を左右する選択肢に対して自分の意図を持ち、幸せになるためには、自己認識・自己開示・自己表現・自己実現の4つのステップが必要といいます。限られた人生の時間で、明確な意図を持ち、自分の現状・価値観・スキルを見極めた選択をし、その中で価値発揮をしていくことができる人が「インテンショナルワーカー」として活躍できます。つまり、学生の皆さんが直面する新卒の就職活動で、自ら意思決定をすることは「インテンショナルワーカー」への第一歩でもあります。

「インテンショナルワーカー」になるために必要なこと

「インテンショナルワーカー」このような人材を増やすためには、まず教育が重要になります。日常に忙殺される中、自分のアイデンティティ設計をいかにして行うのか。一般的に、この思考プロセスについての教育が日本でも世界においても足りていません。現代の教育では、問題を与えられた状態でソリューションの提案だけを練習する一方で、自ら課題を発見したり設定したりする機会が少ないのです。その結果として、「主体的に目的を持つこと」が困難になっているといいます。新型コロナウイルスの感染拡大により、いつ何が起こるか分からない状況が目の前に迫り、自分の生き方について考える必要性がより高まりました。自分の意思決定に対して意味・目的を持たせ、その学びを後世に伝えていくことが自分の価値発揮を社会に還元することに繋がります。

まとめ

今回は「インテンショナルワーカー」に着目し、これから活躍する人材について考えてきました。限られた時間の中でいかに自身の価値を発揮するのか、少し理解を深めることができたのではないでしょうか。今回の記事を通して、学生のみなさんがこれからの活躍が期待される人材についてイメージを明確にし、自身に必要な要素を考えるきっかけにしてみてください。また、インテンショナルワーカーには教育が必要とありましたが、柔軟な発想力や、課題を発見・解決してく創造性を鍛えることは重要です。私たちが開発した創造性を見える化する「デザイン思考テスト」を活用して創造力を伸ばし、キャリア選択の幅を広げる一助にしてもらえると幸いです。